美容師とWeb制作、複数のスキルをかけ合わせたキャリア構築

フリーランス、美容師。:小林真太朗 さん(2020年4月 WordPress副業コース受講開始)

なぜRaiseTechを受講したのですか?

元々美容師として精力的に働いていました。美容師の面白さを感じながら今後も楽しんで仕事をしていこうと考えていました。しかし、長時間の手の酷使により、一時的に美容師の仕事を休まざるおえない状況になりました。そのころから1つのキャリアだけで生活することに不安を覚えました。そして2020年になり、コロナの影響で一気にお客さんが減りました。この状況に焦りと不安を感じ「このままではいけない」と思いと何か別のスキルを磨こうと考え、色々と検索する中でRaiseTechを見つけ受講に踏切りました。

RaiseTechを受講してどうでしたか?

Web制作の仕事は今まで一度もやってきた経験はありません。WordPressコースでは学生さんや、子育て中の主婦の方など幅広い層の受講生が在籍しています。全く初心者の方も数多くいますが、現役講師とメンターのサポートでしっかりと学ぶことができました。また、WordPress以外の映像系やデザインについての質問も答えてくれたりと、とても心強かったです。

RaiseTechを受講して変化したことはありますか?

RaiseTech受講開始して2ヶ月後、自身のコミュニティーに声をかけ、訪問整体のデザインのお仕事を受注しました。その後2ヶ月後にマツエクサロンのホームページを制作するなど、学習と案件を並行して取り組んでいきました。もちろんWeb制作のしごとだけでなく、美容師の仕事も並行して取り組んでいます。
こういった複数のスキルをかけ合わせた働き方をTwitterで発信したら、NHKから取材を受けテレビ放映もされました。

現在も取り組んでることは何ですか?

毎週一度「情報共有会」を自主的にひらいています。
自身の学習だけでなく、案件取得についてなど受講生さんと話し合っています。
案件獲得に関しても、率先的にアプローチをして実績を数多く作っていきたいと考えております。