納得のいくキャリアを目指して

某IT企業 ITコンサルとして内定:MISAKI さん(2020年8月 Javaフルコース受講開始)

なぜエンジニアを目指そうと思ったのですか?

元々某自動車会社の事務職を勤めていました。5年6ヶ月在籍していましたが、年功序列で部内の高齢化が激しく、自発的に新たな提案をしてもほとんど許可はおりませんでした。毎日与えられた仕事しかできず、成長ができてないことに焦りを感じました。このままではキャリアアップできないと思い、技術力をつけるべく転職を決意しました。

RaiseTechを選んだ理由は何ですか?

前職で情報を手入力をしていた工程をVBAで自動化する経験をしました。そこからプログラミングの面白さを感じ始めました。開発を続けるうちにプログラミングで世の中が便利になる確信し、本格的にエンジニア転職を考えました。
早く実力をつけるためにスクールを検討しました。
いくつか見学したのですが、受講料が高額なことや、スタッフの対応に不満な点があったりと上手くマッチングしませんでした。その後RiaseTechの無料説明会があったので参加してみました。その際に他のスクールよりも親身に対応してくれた事や、2週間のトライアル期間があるなど、受講者目線のサービスに魅力を感じ、受講を決意しました。

RaiseTechを受講してどうでしたか?

実際にRaiseTechに受講し、自分の学習環境も変わっていきました。通勤時間を学習時間に使ったり、家では定期的にオンラインでひらかれるもくもく会に参加しました。また、特に良かったのは現役講師が転職活動の相談にのってくれることでした。マンツーマンで相談してくれたのはとてもありがたかったです。

自信のキャリアに変化はありましたか?

2020年8月に内定をいただきました。内定先の企業は若手社員も多く、社員の自己成長にも協力的で「ここで働きたい!」と心から思える企業でした。
自発的にどんどん挑戦して仕事をすることができ、自己啓発や資格取得も評価の対象になってまさに自分が働きたいと思える環境です。今後も努力してキャリアアップしていきたいです。