転職・案件実績Job change / Project

AWS最上位パートナーに転職成功。
受講時=CE(コンピュータ保守員)、現在=国内APNパートナー内定:石川太郎(仮名) さん(2019年5月 AWSフルコース受講開始)
なぜRaiseTechを受講したのですか?
お客様の所へ出向いたり、雑務や力仕事も多く、本業以外にも収入がほしいと思っていました。そんな矢先、業務で重い機材を動かすことで腰に負担がかかりヘルニア発症。今後の働き方に不安を感じ、本格的に新しい働き方を模索し始めたんです。
ネットで検索すると、AWSサービスを見つけました。サーバ運用がオンプレミスからクラウドに変わりつつあることに将来性と、これまでのキャリアをかけ合わせることができると考え、学習に取り組みました。
しかし、本格的に始めるもAWSを独学することに限界を感じスクールを検討しました。調べても企業向けの研修企業しかないなかRaiseTechを見つけました。
豊富な技術ノウハウと現役講師が教える内容に惹かれ受講を決意しました。
転職を通してどの様に働き方は変わりましたか?
現在AWSの最上位パートナーの勤めております。本来は東京で数年実力をつけないといけないと考えていたのですが、業務がはじまると徐々に仕事に慣れていき数ヶ月で地元の石川県に戻り、リモートで働いています。
今は力作業などの身体の負担のある業務はなく、お客様の要望に合ったAWS構築運用に集中できてます。前職との変化から今の働き方に大変満足してますよ。
RaiseTechを受講してどうでしたか?
RaiseTechの良さは「問題解決型に特化したカリキュラム」です。他のスクールでは動画教材型が多く作業的な工程が多くあります。実際の現場ではマニュアル通りの業務はそうそうなく、総合的な能力を求められる業務が多いです。現場で必要な能力は、問題を解決するために情報を調べる力や、これまでの学びを活用して解決する力です。
この様に、RaiseTechでの課題解決型のカリキュラムは現場でも活躍できるように考えられており、その考えを通して学習できたことは自分にとって大きなメリットでした。
関連実績
-
前職の強みを活かし、大手AWSパートナー企業に転職成功
(大手AWSサポート会社 内定|カワバンゴ さん)
もともと前職でマネジメントのお仕事をしていたカワバンゴさん。自分のキャリアに再度考える様になり転職活動を始めました。 前からエンジニアに興味があり、その中でも今後確実に需要があるであろうAWSを学習しました。RaiseTechで得た技術と前職の経験を活かして大手AWSパートナーに転職することができました。
続きを読む
-
34歳、全く異業種のアクティビティ系企業からの転職。インフラ関連企業から内定をもらう。
(Web系企業転職|itsuki さん)
転職経験も数回あり、自身のキャリアに不安を覚えていたitsukiさん。 学習し始めて数ヶ月後に一気にコロナが広がり転職にも不安を覚えていました。 そこからRaiseTechを受講して学習開始。 辛抱強く取り組み、その間に「SAA」と「LPIC」の資格試験にも挑戦しました。 努力の甲斐があり、見事Web系企業から3社から内定取得しました。
続きを読む