転職・案件実績Job change / Project

前職の強みを活かし、大手AWSパートナー企業に転職成功
大手AWSサポート会社 内定:カワバンゴ さん(2020年6月 AWSフルコース受講開始)
なぜエンジニアを目指そうと思ったのですか?
前にいた会社も悪くはなかったのですが、いつ仕事がなくなってもすぐにキャリアを立て直せるように、専門性を身に着けたかったのです。
そして転職について調べていく中で、技術職であるエンジニアについて興味を持ちました。
もともとバンドをしていまして、エフェクターやアンプ等の機械を触ることが多く、何かモノを調べて作り上げていくのは得意でした。そういったところからも、調べて実装していくエンジニアに魅力を感じました。
その後、知人に某大手メガベンチャーのプロジェクトマネージャーしてる人がおり、思い切ってエンジニアになりたいことを相談しました。
すると「あなたは向いてるから大丈夫!」と声をかけてもらえました。この言葉をきっかけに「よし、エンジニアになってみよう!」と決意しました。
どの様に学習してきたのですか?
本業の方だけでなく、まだ幼い子どもいましたので、学習にさける時間は多くはありませんでした。なので基本は本業が終わった後か、翌日早朝に学習しました。時間が限られてることもありましたので、わからない所があればすぐに質問をしたり、きまった時間内で一気に集中して学習に取り組みました。
自分の時間は有限であることを意識して効率的に取り組みました。
未経験から大手AWSサポートの会社に内定できた理由はなんでしょうか?
もちろんAWSを学習した部分もあったと思うのですが、前職での経験も活かせたからだと思います。
前職でマネジメント業を経験してまして、部下と円滑に業務を遂行するためにメンタルヘルスの資格もとりました。面接の際にもマネジメントの経験は高く評価してくました。企業も今後マネジメントができる人材を求めていましたので、求めてる人物像とマッチしたのかと思います。
IT企業といえども基本的に企業としての形は似た部分はありますので、そこで前職のノウハウをかけ合わせることは、未経験かの転職で必須かと思います。
関連実績
-
AWS最上位パートナーに転職成功。
(受講時=CE(コンピュータ保守員)、現在=国内APNパートナー内定|石川太郎(仮名) さん)
元々地方でお仕事をしていた石川さん。機材の搬入、設置でヘルニアを発症し今後自分の仕事を継続できるか不安を覚え、新しいキャリアを考え始める。RaiseTechでのAWSコースを受講し、現在はAWSの最上位パートナーに転職成功。現在力仕事や雑務から解放され、地元の石川県でリモートワークで働いています。
続きを読む
-
34歳、全く異業種のアクティビティ系企業からの転職。インフラ関連企業から内定をもらう。
(Web系企業転職|itsuki さん)
転職経験も数回あり、自身のキャリアに不安を覚えていたitsukiさん。 学習し始めて数ヶ月後に一気にコロナが広がり転職にも不安を覚えていました。 そこからRaiseTechを受講して学習開始。 辛抱強く取り組み、その間に「SAA」と「LPIC」の資格試験にも挑戦しました。 努力の甲斐があり、見事Web系企業から3社から内定取得しました。
続きを読む